FTMの妊活FTMパパが子どもへ告知する不安 元女子FTMが子どものいる家庭を築く際の大きな不安。子どもへの告知はどうするか。告知に対しての正解はなく、人それぞれ違った考えがあって当たり前。今回は告知に当たっての考え方のヒントになった本をご紹介いたします。 2021.03.14FTMの妊活読書記録
FTMの妊活AIDで生まれるということ 精子提供で生まれた子供たちの声 FTMの僕とストレート女性の妻妊活を始める前に、ずっと引っかかっていた不安 ・第三者からの精子提供を受ける事が生まれてきた子にどのように影響を与えるのか子どもが欲しいという思いから第三者からの精子提供を選択した僕たちの気持ち... 2021.03.07FTMの妊活読書記録
FTMの治療FTMの就活事情 自分が生きたい性別を生きると決めてから、就職活動をどのようにしていくのがいいか悩む方も多いだろう。僕は大学生時代を女性として過ごしていたが、就職のタイミングで男性として生きることを決めた。そう決意して就活を始めるのだが、訳あって僕は在籍し... 2021.03.04FTMの治療自己紹介
FTMの治療FTMの大学生時代〜治療編④タイSRS〜 ホルモン治療開始から約半年後社会人目前の2月僕はSRSを受けに行くためにタイへ飛んだ。(SRS:Sex Reasignment Surgery 性別適合手術) 手術のタイミング なぜ大学卒業直前・社会人直前のこのタイミングを選... 2021.01.17FTMの治療自己紹介
FTMの治療僕がガイドラインに沿った治療を選択した理由 ガイドラインに沿った治療を選択した理由 性別違和(性同一性障害)であること診断・治療の開始をするためには ・ガイドラインに沿った方法・ガイドラインに沿わない方法 の二つの選択肢がある。 どちらが正解・不正解とかでは... 2020.12.29FTMの治療自己紹介
自己紹介FTMの大学生時代~治療編③(ホルモン治療)~ ついにホルモン治療開始! “性別適合手術適応判定会議”へ意見書が提出されてから約1ヶ月後、無事にホルモン療法を開始できるとの通知が届いた! この通知を目にした時、本当に嬉しかったことを覚えている。 そしてついにホ... 2020.12.18自己紹介
自己紹介MAKI’s BLOG はじめまして。女性として生まれ、現在は男性として生活しているMAKIです。2020年3月からブログを始めてみました。動画が流行ってる今、ブログ!?と思うかもしれません。もちろん動画だから伝わる良さもあると思いますが、逆にブログだからこそ、... 2020.03.25自己紹介